2020年7月13日(月)に発売予定の週刊少年ジャンプ「呪術廻戦」114話ネタバレ最新確定情報を考察予想と共にお届します!
前回は、伏黒VS禪院甚爾の親子対決が描かれましたが、意外にもあっさり決着がつきましたね!
禪院甚爾は殺戮人形になり果てたと思っていましたが、最後に過去の記憶を取り戻し、伏黒が息子だと気付いて禪院家に入らなかったことを確認後、自害しました!
心残りを解消し、息子のために自害したように思えて、切なさと感動が押し寄せるようなシーンだったと思います。
渋谷に家入硝子も到着し、負傷者はこれで安泰だと言えるでしょう。
徐々に伏線が回収される方向に向かってきたと感じられるので、次はどんな展開が待っているのか気になりますね!
そんな呪術廻戦114話のネタバレ最新確定情報を、さっそく考察予想と共にお届けしていきましょう!(^▽^)/
呪術廻戦114話ネタバレ最新話確定内容を紹介!
呪術廻戦 – Jujutsu Kaisen Ch. 114: Snapshot#SnapshotX3 #呪術廻戦 #週刊少年ジャンプ #AnimeHDx3 #JujutsuKaisen #WeeklyShonenJump #PhotoImpactX3 #ToBeContinued pic.twitter.com/Q1Od6WvEQZ
— To Be Continued (@AnimeHDx3) July 12, 2020
漫画「呪術廻戦」114話のネタバレ最新確定情報を入手しました!
さっそく、紹介していきましょう!
握力弱男が再び登場!
自害した禪院甚爾に駆け寄った伏黒は、倒れるからだが孫のものに変わっていることに気がつきます。
分けがわからない伏黒でしたが、今は考えることをやめて、一刻も早く家入硝子のもとへ戻り、治療してもらおうと考えます。
しかし思いとどまって、直毘人・七海・真希の安否も確かめておこうとした伏黒。
すると何者かに背後から突然、斬りかかられました!
伏黒が倒れながら振り向くと、そこには鼻血を垂らして折れた歯を覗かせながら、嫌味たらしく笑っている握力弱男が立っています。
「これこれこーいうのよ!!こういうのが向いてんのよ!」と、あれだけ七海にコテンパンにされたにもかかわらず、また調子に乗っている様子です…。
ゲスイ性格をしている日下部
伏黒が倒れるなか、渋谷ストリーム前では、パンダが日下部に建物内を調べるのはもういいのではないかと、語りかけています。
棘とも合流済みで、一般人の非難にあたっていた日下部班。
あらかた済んだので、五条悟の救出に向かうべく、副都心線B5階へ向かおうとパンダが日下部へ声をかけます。
しかし日下部は、世の中の人間は五条悟だけではないと一喝。
もっともらしい御託を並べますが、その本心は死にたくないためにB5Fにはいきたくないからです。
このままダラダラと、時間をつぶしていたいと考えている日下部。
パンダは鼻が利くので、人がはけてしまえば一人でもB5Fへ向かうと考えられます。
しかし今の渋谷に一人でいたくない日下部は、それを避けるためにパンダが土地勘のないことを利用して、道に迷ったふりをしながら、時間を潰そうと企みます。
1級術師なので、実力はそれなりにあるのでしょう。
容易に気配を感じ取って、渋谷でデカい呪力が出たり消えたりしていることを理解しています。
夏油の意思を継ぐ者
やる気がないので、アホらしいと感じている日下部。
そんな日下部とパンダの前に、突然現れたのは、本物の夏油の意思を継ぐ2人の人物です。
夏油の意思に従い、術師は殺したくないから投降しろと述べます。
目の前に現れたのは2人だけですが、気配から後ろに3人は潜んでいることを察した日下部。
時間稼ぎに話しをしようと、持ち掛けます。
夏油ファミリーの仲間割れ
意思を継ぐ者の口から語られたのは、夏油亡き後ファミリーが仲間割れをした過去でした。
偽夏油だとわかっていて、非術師を淘汰するため協力をすると考える者と、肉体を取り戻したいと考える者とで意見が割れます。
力技の喧嘩に発展しそうなところで、仲間の1人であるラルゥが仲裁に入り、各々がやりたいようにやることに。
夏油傑が一番望んでいないことは、家族同士で傷つけあうことです。
ラルゥは呪霊側にも術師側にもつかず、静観することになりました。
離れていても、いつかまたどこかで一緒にご飯を食べようと絆を感じさせる別れ方をした夏油ファミリー。
日下部班の前に立ちはだかっているのは、呪霊側についた夏油の意思を継ぐファミリーの2人でした。
日下部班VS夏油一派の開幕
日下部が投降しないと答えれば、戦いとなるのは必然です。
これまで自分の命優先で戦うことを避けていた日下部ですが、目の前に立ちはだかる2人のレベルは低いと判断した様子です。
旨すぎる話だと感じた日下部は、時間いっぱい適当にいなして特級呪霊の相手はせずにのらりくらりとする考えで、戦いの引き金を引きます。
口にしていたキャンディーの棒を投げ捨て、シン・陰流居合「夕月」の構えをとる日下部。
相手も日下部の答えを理解して、戦闘態勢に入ります。
漏瑚が宿儺に敗れる
双方がにらみ合うなか、敵の番だな男の後ろで、とつぜん建物が勢いよく爆発!
どちらも突然の出来事に驚いていると、宿儺が漏瑚を吹き飛ばしてゲラゲラ笑いながら飛び出してきました!
吹き飛ばされて、完全に白目をむいている漏瑚。
宿儺はそんなものか?!と、戦いを楽しむことすら出来ていなさそうな余裕を見せています。
特級決戦が勃発し、巻き込まれれば即死を予感させるような状況。
日下部班と夏油一派は、巻き込まれてしまうのか?!
緊張が駆け巡るなかで、呪術廻戦114話は幕を閉じました。
呪術廻戦114話ネタバレ最新話予想
※呪術微バレ注意
あやトラ読者の三者三様な見解、性癖トライアングル#wj32 #あやかしトライアングル pic.twitter.com/G5Yv3VG2fD— 俺の股間が王元姫 (@kokan_oh_genki) July 13, 2020
読者の中でも期待値の高かった伏黒の親子対決ですが、1話で解決してしまい、とてもあっさりしていましたね!
これから徐々に伏線回収がおこなわれるのだと思われますが、いくつもフラグが立っているので、何がなんだか混乱している人も多いのではないでしょうか。
渋谷事変で登場している伏線をまとめながら、次はどんな展開になるのか、次で詳しく考察していきましょう(^▽^)/
宿儺と漏瑚の対決が描かれる?
伏黒戦の決着がついたので、状況的には宿儺が狙いやすくなったと考えていいでしょう。
漏瑚と宿儺の力の差は明らかですし、伏黒戦があっけなく片付いたのと同じように、1話で決着がつきそうです。
宿儺を相手に満足いくほど戦えるキャラクターは、今の渋谷に存在していないと考えます。
漏瑚とのバトルは、長引くことはないでしょう。
宿儺の存在を抑えられるのは、いま眠っている虎杖だけです。
渋谷の命運は、虎杖との精神戦が左右するのではないでしょうか。
虎杖の能力が判明する?
虎杖と宿儺の精神戦が描かれるのであれば、そこで初めて主人公らしく能力が開花しそうです!
張相戦や東堂戦でみせた「存在しない記憶」について、宿儺は理解していない様子を見せていました。
これが虎杖自身の能力であり、精神操作系であるとするなら、能力を自覚すると同時に宿儺を抑え込むことができそうです。
宿儺の術式が虎杖の体に組み込まれる伏線が、ここで回収されるのではないかと考えます。
脹相は戦線離脱?
意識を失った虎杖へ攻撃を仕掛けようとした脹相は、脳内に「存在しない記憶」が溢れ、苦しみながら場を離れていきました。
虎杖から距離をとることで、次第に状況は落ち着きを見せるかもしれませんが、植え付けられた記憶はどうなるのでしょうか?
兄弟を殺されたと恨んでいた虎杖が、弟だったと記憶が植え付けられたままであれば、脹相は戦意を喪失し、このまま離脱となりそうですね。
真人はどこへ?
虎杖を探しに漏瑚や脹相と別れてから、真人の行動はまったく描かれていません。
同じく描かれていない日下部班や、少しだけしか登場していない狗巻棘がぶつかるのでしょうか?
真人と因縁があるといえば七海ですが、漏瑚の攻撃により重症だと考えらるので、ぶつかることはないと考えています。
長く描かれていなかっただけに日下部班や狗巻棘の見せ所として、用意している可能性は十分あるのではないでしょうか?
直毘人・七海・真希の生死と日下部班は?
真人とぶつかる可能性のほかに、日下部班が負傷した直毘人・七海・真希を見つけて救助に当たることも考えられます。
渋谷に家入硝子が到着したと知った日下部班は、じつは救助にまわっていたとするなら、これまで描かれてこなかったことも納得できます。
日下部篤也にいたっては、初めて登場したときから、かなり引っ張っているので、どんな人物で能力をもっているのか気になるところですね!
狗巻棘の活躍
前回、少しだけ狗巻棘の活躍が触れられました。
伏黒が禪院甚爾に連れられ、外へ飛び出した時に改造人間も一般人もはけていたのは、棘のおかげだと語っていたからです。
狗巻棘は引き続き、渋谷のいたるところで一般人を避難させつつ、改造人間と戦っているのではないかと考えられます。
喉が弱く、長時間戦っていられるのか心配ですが、渋谷を移動して闘っているのであれば、真人と出会う可能性が現状で一番高いのかもしれません。
偽夏油VS冥冥はどうなった?
偽夏油と相対している冥冥ですが、連続バトルの末にラスボス級の戦いを繰り広げるのはかなりつらいところだと思います。
早々に助っ人が入る、もしくは冥冥がやられてしまう展開となるのではないでしょうか?
とはいえ、ここはかなり見せ場になるシーンだと思いますので、役者が揃うまで当分は描かれないのではないかと考えています。
ちょこちょこバトルの進捗具合が描かれれば、緊張感が増すと思いますので、登場するとするなら、わずかなシーンだけではないでしょうか。
呪術廻戦114話ネタバレ最新確定まとめ
封印はマジ
コレ、何の具材だったんだろうか#呪術廻戦 #wj32 pic.twitter.com/liCBRpUMOW— あまぺり (@ap19991224) July 13, 2020
今回は、呪術廻戦114話のネタバレ最新確定情報を、考察予想とともに紹介しました!
呪術廻戦114話では、ついに日下部篤也が登場しましたね!
1級術師の中で唯一まともに動けそうなキャラはどんな強さを持っているのか期待していたところですが、その性格はゲス野郎で驚きました!
これまで描かれなかったのは、時間稼ぎに逃げていたからだったとは…。
しかしそのツケが回ってきたかのように夏油一派と相対するなか、最強の存在である宿儺が飛び出してきました!
宿儺と戦っていた夏油は完全に白目をむいていたので、近くにいる日下部班や夏油一派が標的にされるのでしょうか?
一瞬で殺されてしまう気がするので、次回の展開は手に汗握りそうです!
以上、漫画「呪術廻戦」114話ネタバレ最新確定内容を考察予想と共にお届けしました!
いまU-NEXTでは、31日間無料登録キャンペーンを開催中!
登録後にもらえる600Pを使えば、なんと漫画「呪術廻戦」が1冊無料で読めちゃいます!
いつでも解約OK!無料期間内ならタダ!
さらにアニメ「呪術廻戦」も、1話~全話すべて見放題で配信中!
もちろん他のアニメ見放題作品も楽しめるので、「HUNTER×HUNTER」や「BLEACH」に「NARUTO」など、人気ジャンプ作品を無料で見るチャンス!
最高のオタ活ができる絶好の機会を、ここで逃すのは超~もったいないですよ!
ぜひ、こちからから無料で利用してみてください( *´艸`)♪
いつでも解約OK!無料期間内ならタダ!
※本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。
アニメ「呪術廻戦」で五条先生の素顔が披露されてから、人気が大爆発していますね( *´艸`) 放送終了すぐにTwitterでトレンド入りし、思わずニヤニヤが止まりませんでした(笑) この記事では2020年1月31日から、五条先生の[…]
アニメや漫画「呪術廻戦」を見ていると、ちょいちょい出てくる「乙骨憂太(おっこつゆうた)」という名前。 誰だよ!? そんな奴、これまでに登場してきたか!?( ゚Д゚) なんて、疑問に思っている人は多いのではないでしょうか。 […]
呪術廻戦116話で、宿儺を迎えにきたと話す白髪オカッパが出てきましたね! 「裏梅か!!」とイヤそうな顔で話す宿儺ですが、これを見た読者の9割がこう思ったことでしょう…。 裏梅って誰だよ!!( ゚Д゚) まず宿儺に知り合いが[…]
呪術廻戦の作者(芥見下々あくたみげげ)が、2019年12月22日に開かれたジャンプフェスタに参加し、性別論争に終止符を打ちました! これまで芥見先生は、女である説が浮上し、ネットで騒がれていたのですが、どうやらそれを否定するために登場[…]
ついにキターーーー!!!! 私がいま押しに押しまくっているアニメ「呪術廻戦」が、2020年10月2日から放送スタート! (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 週刊少年「ジャンプ」にて連載中のダークファンタジー作品で、とにかくカッ[…]
週刊少年ジャンプで大人気連載中の漫画「呪術廻戦」を、全巻無料で読める方法はないかお探しの人へ。 結論からお話しすると、残念ながら特別なキャンペーンを除いて、漫画「呪術廻戦」を全巻無料で読む方法はありません。 ただし、今なら期間限[…]