2021年3月22日(月)に発売予定の週刊少年ジャンプ「呪術廻戦」143話ネタバレ最新確定情報を考察予想と共にお届します!
前回は、脹相vs直哉が脹相の勝利で幕を下ろしましたね!
これで脹相が虎杖奪還にむけて動けると思ったのもつかの間、乙骨が現れて脹相を倒してしまいます。
その直後、左手に呪力を込めた乙骨は、何をするのでしょうか?
また、乙骨は虎杖を引きずって現れましたが、何を企んでいるのでしょうか?
そんな呪術廻戦143話のネタバレ最新確定情報を、さっそく考察予想と共にお届けしていきましょう!(^▽^)/
>>アニメ「呪術廻戦」を無料で一気見する方法はこちら
>>漫画「呪術廻戦」を無料で全巻読む方法はこちら
呪術廻戦143話ネタバレ最新話確定内容を紹介!
漫画「呪術廻戦」143話のネタバレ最新確定情報を入手しましたので、さっそく内容を紹介していきたいと思います!
乙骨が直哉と取引
超新星を食らい、倒れこんだ禪院直哉。
そんな直哉を見下ろしながら、乙骨憂太は「辛そうですね」と声を掛けます。
態度に腹が立ったのか「見下ろすな」と乙骨をにらみつける直哉ですが、その直後、突然のめまいと吐き気に襲われ、嘔吐してしまいました。
自分の体に起こった異変を分析し、毒によるものだと考えた直哉。
しかし、赤血操術にそんな作用ありません。
そこで直哉は脹相が受肉体であることにも気づき、人外の血が入り込んだため、毒として作用したことに気付いたのです。
乙骨は左手に呪力を込め、自分の反転術式で直哉を治すことを提案。
その代わり、虎杖の死を直哉からも上層部に報告してほしいと要求したのです。
過去の記憶
自分の息子・仁に「あの女だけはやめろ」と語り掛ける虎杖の祖父。
しかし、仁はそんな話はしてほしくないと、まだ幼い虎杖悠仁を抱き上げます。
虎杖の祖父は、仁が香織との間に子供を切望していたことを知っていますが、香織は死んでしまったようです。
その時、一人の女性が虎杖の祖父に声をかけてきました。
虎杖の祖父を「お義父さん」と呼ぶその女性の額には、偽夏油や加茂憲倫にもあった縫い目がしっかりと刻まれていたのです。
乙骨憂太が虎杖悠仁の味方と判明
目を覚ました虎杖。
急いで体を起こすと、そこには焚火をしている乙骨の姿が…。
乙骨は虎杖が起き上がったことに安堵し、一気に表情が和らぎました。
状況が理解できず、なんともいえない顔になる虎杖。
そんな虎杖に対し、乙骨は今回の行動の理由を話し始めました。
9月ころ、五条悟から虎杖を含めた1年や2年を任されていた乙骨。
五条はこの時点で時分に危機が迫っていることに気付いていたのでしょう。
虎杖の死刑が近々執行されると踏んだ五条は、内密に殺されるより、自分の手の内の人間が虎杖の敵となったほうがいいと判断。
上層部もバカではないので、乙骨を執行人とする代わりに、虎杖を殺すという縛りを結んだのです。
全て芝居とは言え、虎杖を一度殺したことを謝る乙骨。
反転術式で虎杖を蘇生
ここで虎杖にある疑問が…。
それは、自分が一度死んだにもかかわらず、こうして生きていることです。
現状に疑問を抱く虎杖に、乙骨は反転術式で復活させたことを説明。
虎杖の死を偽装するのは2回目なのですぐにバレる可能性もありますが、死刑は執行済みで処理されるはずです。
ここまでの話を聞き、乙骨がどうしてここまでしてくれるのか困惑する虎杖。
乙骨は、自分の大切にしている人々が虎杖を大切にしていることを挙げました。
また、虎杖が背負った力は、自分で招いて背負った乙骨と違い、虎杖のせいではないと説明。
それでも虎杖は、宿儺のせいとはいえ、多くの人を殺した罪に苛まれてしまいます。
死滅回游スタート
その時、暗闇から伏黒恵が姿を現しました。
虎杖を見つけるなり、高専にもどるぞと声をかける伏黒。
しかし、大量殺人に苦しむ虎杖は伏黒の提案を拒否。
そんな虎杖を見た乙骨は、「大量殺人を犯した自分がこのまま存在していいのか」と悩む虎杖の気持ちを感じ取っていました。
自分は死んでもいいと思っているせいか、乙骨との戦いではボルテージが上がりきらなかった虎杖。
高専に連れ戻そうとする伏黒に対して「俺は人を殺した!」と虎杖は声を荒げますが、伏黒から「ただひたすらに人を助け続けろ」と言い返されてしまいます。
さらに伏黒は虎杖に助けを求めました。
なんと、偽夏油(加茂憲倫)が始めた術式を与えられた者同士の殺し合い「死滅回游」が始まったというのです。
そして、参加者の中には伏黒の姉・津美紀も…。
津美紀を助けるため、伏黒は虎杖に助けを求めるのでした。
呪術廻戦143話ネタバレ最新話考察予想
さっそく、次はどんな展開になるのか、詳しく考察していきましょう(^▽^)/
>>前回142話のネタバレはこちら
乙骨が反転術式を使用?
左手に呪力を込める乙骨。
このまま脹相の息を止めるのか、それとも反転術式で直哉を治癒するのか…。
直哉を見て「辛そうですね」と言っているの反転術式で治してあげそうですが、ここで直哉を生き返らせるメリットはないと思います。
乙骨は真希が禪院家を内側からぶっ潰そうとしているのは知っていますし、真希が良くない扱いを受けていたのも知っているでしょう。
冗談ではありますが、乙骨も「禪院家ぶっ潰そー」と言っていました。
しかし、ここで直哉を殺す理由はありませんし、あの乙骨が人を見殺しにするとも思えません。
そのため、左手に篭められた呪力は直哉への反転術式を使用する前振りではないでしょうか?
乙骨は脹相を助ける?
乙骨が脹相を助ける展開もあると思います。
というのも、直哉は乙骨に自分は味方であること、禪院家の人間であることを伝えていました。
もちろん、虎杖の存在も知っています。
しかし、脹相が何者なのかは分かっていないはず。
それは直哉も同じで、ただ死刑対象である虎杖と行動しているというだけで脹相と戦っていました。
なので、乙骨も脹相が人間ではないと知らないはずです。
142話では脹相に一撃を食らわせましたが、このままとどめを刺すことはしないのではないでしょうか?
乙骨の狙いは五条悟復活か
漫道コバヤシで、五条悟は海外出張で乙骨と接触していたことが判明しています。
そのため乙骨は、元々虎杖の存在を知っていた線が有力となりました。
どんな会話が成されたのかは不明ですが、五条悟のことなので自分が今受け持っている生徒の話をしただろうということは見当がつきます。
その中で、虎杖悠仁という宿儺の器の存在は絶好の話のネタですよね?
乙骨憂太と虎杖悠仁は、上層部に死刑執行を言い渡されたことがあるという点が似通っています。
乙骨も虎杖も、五条悟の力(わがまま)によって生かされた存在。
そしてそんな人間は何人もいると、以前話題にあがっていました。
恐らく乙骨は、そんな五条悟に助けられた生徒や呪術師を集めて、密かに五条悟の封印を解き、助けることを目的としているのではないでしょうか?
そのために、虎杖を自分の元で匿おうとしている可能性があります。
宿儺の残りの指はどこにある?
現時点で虎杖が取り込んだ指は、15本。
残りの指はどこにあるのでしょうか?
以前、美々子と奈々子が「1本の指の在り処を知っている」と言っていました。
おそらく、偽夏油(加茂憲倫)が器となりうる人間に呪物を取り込ませる際に使用したのではないでしょうか?
美々子と奈々子は夏油の体を取り戻すために偽夏油(加茂憲倫)の計画に加担していました。
おそらく、残りの5本のうち1本はその計画に使用されたのでしょう。
美々子と奈々子が死んだ今、その1本の指がどこにあるかはわかりませんが、偽夏油(加茂憲倫)によってマーキングされたうちの一人が取り込んでいるのでしょう。
宿儺の指を取り込んだのは津美紀?
宿儺の指が偽夏油(加茂憲倫)の計画に使われたとして、その指はどこにあるのでしょうか?
141話での宿儺の表情を覚えていますか?
虎杖が刺されてめんどくさそうに「チッ」と舌を打つも、何かに気付き笑みを浮かべていました。
可能性としては、
- 伏黒が近くに来た
- 虎杖の異変に気付いた
- 乙骨にも魅力を感じた
以上の3点があげられます。
しかし、3月4日に発売した呪術開戦公式ファンブックにおいて、宿儺は未封印の指から状況を得られると判明しました。
もちろん、指の近くにいなければ状況を読み取れないとのことですが、もし津美紀が宿儺の指を取り込んでいて、そこから伏黒の行動を読み取っていたら?
伏黒の行動を見て、宿儺が笑ったのも納得できますよね。
現時点で伏黒が登場していないことを考えると、津美紀が取り込んだ指から伏黒を見て笑った可能性もあるでしょう。
呪術廻戦142話ネタバレ最新話に対する読者の声は?
ここからは、呪術廻戦142話ネタバレ最新話に期待する読者の声を紹介していきます!
乙骨憂太が味方だったことに安堵する意見が多くみられました!
虎杖の敵側で登場した時はショックでしたが、あの乙骨が同じ立場の後輩を殺すとは思えませんもんね。
また、脹相や直哉を心配する声もあり、今後の物語に絡んでくるのか不安視する方も多くいらっしゃいました。
来週以降は死滅回游が始まりますが、まずは高専に戻るのか、それとも今いるメンバーだけで参加するのか…。
どんな展開になるのか楽しみですね!
呪術廻戦143話ネタバレ最新確定まとめ
今回は、呪術廻戦143話のネタバレ最新確定情報を、考察予想とともに紹介しました!
呪術廻戦143話では、ついに乙骨の狙いが判明するのではと予想します!
前話142話ではついに脹相と直哉の戦いに決着がつきました。
脹相オリジナル技・超新星を食らい、その場に倒れた直哉。
そこへ虎杖を引きずった乙骨が現れ、脹相を倒してしまいます。
直哉に対し「辛そうだね」と話しかけた乙骨は左手に呪力をこめ…!?
乙骨は脹相にとどめを刺すのでしょうか?
また、虎杖は死んでしまったのでしょうか?
ここからどんな展開が待っているのか楽しみですね!
以上、漫画「呪術廻戦」143話ネタバレ最新確定内容を考察予想と共にお届けしました!

漫画「呪術廻戦」を全巻無料で読みたい人へ。
残念ながら漫画「呪術廻戦」を全巻無料で読む方法はありませんが、11冊無料+残り半額で読む超~お得な情報がありますので紹介したいと思います。
- クランクインビデオで1~6巻を読む
- コミック.jpで7~8巻を読む(2021年6月1日18時まで)
- U-NEXTで9巻を読む
- FOD PREMIUMで10~11巻を読む。ポイントが貯まるまでアニメ見放題!
- DMM.com
のクーポンで12巻以降を半額で読む
※2021年3月11日最新情報
もちろん退会した後でも、ポイント購入した漫画は無料で読めるのですが、サイトのハシゴは正直めんどう!
そんなときは、DMM.comの初回登録クーポンを使って全巻お得に買い物しちゃいましょう!
最大100冊まで半額購入できるため、普通に購入するより断然かしこい買い物ができます!
ぜひ、こちらからクーポンをGETしてください(^▽^)/
- まんが王国:初回1冊50%OFFクーポン。毎日50%ポイント還元あり。
- ebookjapan:初回1冊50%OFFクーポン(6回まで利用OK)
- BookLive:初回1冊50%OFFクーポン。毎日クーポンガチャ開催。
詳しい情報はコチラをCHECK!
※本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。