2018年のジャンプフェスで実施された人気キャラクター投票で、五条悟に次ぐ2位に輝いた狗巻棘。
翌年発売された週刊少年ジャンプ2019年31号に掲載の第1回ファン投票でも、4位を獲得しています。
狗巻棘といえば、おにぎりの具で会話するためセリフが少なく、本編でも見せ場が多くないキャラクター。
いわゆるサブキャラクターの位置付けで、なぜここまで人気があるのでしょうか?
その秘密はなんと、呪術廻戦0巻に隠されています!
呪術廻戦0巻では、狗巻棘がおにぎりの具に秘めた優しさや、呪言とのギャップが明らかになるので、一瞬で心を奪われる女性が続出!
圧倒的女性人気を得ており、かっこいい派とかわいい派に分かれるファンも珍しくありません。
まだ読んでいない人は、呪術廻戦0巻で一体どんなシーンが描かれているのか気になりますよね( *´艸`)
そこで今回は、狗巻棘のかっこいい&かわいいシーンを紹介するとともに、女性人気がヤバイ理由に迫ってみたいと思います!
呪術廻戦の狗巻棘はかっこいい?かわいい?プロフィールを紹介

まずは、狗巻棘のプロフィールから紹介していきます!
名前 | 狗巻棘(いぬまきとげ) |
声優 | 内山昂輝 |
誕生日 | 不明 |
身長 | 低め |
所属学年 | 東京都立呪術専門学校2年生 |
階級 | 準1級 |
家系 | 呪言師の末裔 |
外見 | 常に口元を隠している。 |
好きなおにぎりの具 | ツナマヨ |
特徴 | 足が速い 語彙はおにぎりの具しかない |
あまり詳細なプロフィールはなく、身長は「低め」と明かされているのみですが、作中では170㎝ある禪院真希よりも少し低く描かれていました。
作者の芥見下々先生いわく、虎杖と髪型が被りまくったので変えたら、今度は五条先生と被りつつある困ったキャラクターだそうです( *´艸`)
常に口元を隠しており、これまでにハイネック、ネックウォーマー、マスクの使用を確認しています。
虎杖や真希のせいであまり目立ちませんが、じつは走るのが速くて身体能力が高いです。
セリフが少ないので陰キャのように見えますが、悪ノリ好きな一面もあり、かっこよさと可愛さを兼ね備えています。
呪術廻戦の狗巻棘はかわいい?おにぎりの具で会話する意味と優しさを徹底解剖

狗巻棘の魅力は、なんといっても語彙がおにぎりの具しかないところ。
一部女性ファンの間では、おにぎりの具で話す姿が、とてもかわいいと高評価を得ています( *´艸`)
基本的に何を言っているのか分かりませんが、仲間たちと意思疎通を図れているのが不思議ですよね(笑)
一体どんな意味が、あるのでしょうか?
おにぎりの具で会話する姿は、ひょうきんに感じられてかわいいのですが、その裏にはヘビーな事情と狗巻棘の優しさが隠されているので、順に紹介していきたいと思います。
狗巻棘のおにぎりの具にはどんな意味がある?

狗巻棘が使うおにぎりの具の意味については、呪術廻戦0巻で2つ明らかになっています。
- 「しゃけ」…肯定
- 「おかか」…否定
作者もそれ以外の意味はよく分かっていないようですが、他にもこのような種類が登場しています。
狗巻棘がこれまでに使ったおにぎりの具の種類とは?

- しゃけ
- おかか
- こんぶ
- ツナ
- ツナマヨ
- いくら
- すじこ
- 明太子
- 高菜
呪術廻戦5巻で紹介されていたプロフィールによると、本人が一番好きなおにぎりは「ツナマヨ」だそうです( *´艸`)
だからといって、ツナマヨばかり話しているわけではありません。
実際に数えていませんが、個人的には「しゃけ」と「おかか」の出番が多いように感じています。
大半が意味の分からない言葉なのですが、なぜ狗巻棘は「おにぎりの具」しか会話できないのでしょうか?
その理由は、呪言師である狗巻棘の「能力」が影響しています。
狗巻棘がおにぎりの具で会話する優しい理由

呪言師である狗巻棘の言葉には、文字通り”呪い”がかかっています。
「動くな」と言えば相手の体は動かなくなりますし、「爆ぜろ」と言うだけで相手が一瞬で散りになる恐ろしい能力です。
この能力は生まれた時から備わっていたため、幼いころの狗巻棘は、とても苦労していました。
声を発するだけで対象へ行動を強制し、攻撃もできるので、日常生活に支障をきたして当然ですよね…。
本人による制御ができていればいいのですが、「呪言」は狗巻家相伝の高等術式です。
よほど、コントロールが難しいのでしょう。
呪術廻戦0巻では、呪う気もないのに誰かを呪ってしまった辛い過去があったと、パンダの口から語られています。
そして不用意に誰も傷つけることがないよう、おにぎりの具で会話するに至ったのだとか。
普通の会話ができないのでコミュニケーションをとるのが難しく、周囲から誤解されやすいところがありますが、狗巻棘はとても優しい人柄の持ち主。
自分と同じ境遇の人は放っておけず、呪術廻戦0巻の作中では、主人公の乙骨憂太を気にかけて危険から遠ざけようとしたり、緊張をほぐすためにハイタッチをうながそうとしたり、頑張っている姿が描かれています。
植物にだって、鼻歌まじりで水をあげれちゃう優しい高校生男子です!
無邪気な一面があっかわいいですね…(*ノωノ)♡
辛い過去を乗り越えて、おにぎりの具で会話するようになったのだと分かると、可愛さだけでなく愛しさも込み上げてきます。
ぜひ、あなたも呪術廻戦0巻を実際に読んで、狗巻棘の優しさに触れてみて下さい(/_;)
呪術廻戦の狗巻棘はかっこいい?呪言師の能力と強さのギャップで女性人気がヤバイ

狗巻棘のかっこよさの真骨頂は、戦闘シーンです。
めちゃくちゃ強いわけではありませんが、誰かのために身を挺して闘う姿がかっこいい!
初めて狗巻棘が呪言師としての能力を本編で明かしたのは、東堂が伏黒を襲っていたシーンです。
東堂の動きを封じて、颯爽と庇ってくれた場面は、かっこいい以外の言葉が出ません!
しかも画像を見てもらえばわかる通り、普段隠している口元があらわになって、狗巻家の「呪印」が見えています。
狗巻棘は口元の左右に「蛇の目」と舌に「牙」が刻まれていて、狗巻家相伝の高等術式「呪言」を発せれるようになっているんです。
とはいえ、やっと隠している口元が見れたのに、今度は目元が隠れていますね。
ファンを焦らすのが、本当にうまい!
一体どんな目をして「動くな」と言ったのか、妄想するだけでご飯が食べれそうです(笑)
後輩を傷つけられたことに怒って冷たい目をしていたら…なんて想像すると、最高にかっこよくないですか?ヾ(:3ノシヾ)ノシ♡
呪術廻戦0巻で狗巻棘の優しさに触れている人なら、余計にギャップがたまりませんよね!
優しい性格に反する呪言能力と強さによる絶大なギャップ力で、女性人気を集めているのではないかと思います。
狗巻棘のかっこいいシーンから呪言能力と強さを紹介

狗巻棘の呪言は一見すると、声を発するだけで対象へ行動強制させて攻撃もできるチート技に思えますが、実際はそこまで万能な能力ではありません。
強力な技であるがゆえに、制限も大きいんです。
例えば、声が届かない相手には効果がなかったり、攻撃力の高い言霊は喉へのダメージが多かったりします。
弱点があるので最強技とまではいきませんが、領域展開できるようになると一気にチートキャラへ昇進しそうです(笑)
とはいえ現状でどのくらいの強さがあるかについて、これまで狗巻棘が「呪言」を使ったかっこいいシーンから紹介していきたいと思います!
爆ぜろ


対象を爆発させえる効果があり、弱い呪いの大群を一言で始末していました。
爆発の規模は、それほど大きくありません。
周辺の建物は、爆発の影響を受けていないので、規模は小さいといえます。
捻じれろ


言葉のままに対象の体をねじる効果がありますが、体の一部しか捻じれません。
強い言霊であるほど反動ダメージが大きいので、この場面で狗巻棘は大きくムセて床に膝をついていました。
潰れろ


強い言霊を発すると喉がつぶれるので、喉薬を飲みながら戦闘しています。
この場面でも「潰れろ」という前に、喉薬を使用していました。
その分の威力は絶大で、相手は一瞬で言葉通りに潰れています。
堕ちろ

上から圧力をかけて、対象を地に落とします。
落とした先は、大穴が開くほどの威力です。
しかし、喉からボタボタと血を吐き出すほどの代償を伴います。
眠れ

対象を眠らせる効果があります。
攻撃的な言霊ではないので、喉へのダメージはありません。
戻れ

伏黒の式神である玉犬に対しての発言で、術式を解く効果がありました。
相手の術式にも関与できると分かる貴重なシーンなので、使いこなせば相当な威力になりそうです。
しかも攻撃的な言霊ではないので、ノーダメージというのも大きな利点ですよね。
逃げろ

対象を強制的に逃走させる効果がありますが、意識をもってハッキリ発音しないと効果は薄いようです。
呪術廻戦0巻では、乙骨憂太に「逃げろ」と発言していますが、逆らわれていました。

呪言を吐くときのセリフはいつも黒背景ですが、画像を見てもらえればわかる通り、白くなっている部分で効力が切れていると分かります。
呪術廻戦0巻ならではの演出ですが、これから本編で見れる場面が出てくるかもしれませんね。
動くな

対象の動きを封じる効果があります。
格上の相手である特級呪霊「花御」の動きも封じる効果があったので、狗巻棘の呪言による強制力はかなり高いと分かりました。
とはいえ、格上の相手には効きが悪くなります。
止まれ

物体の動きを止める効果があります。
呪力を持っていないものにまで有効か分かりませんが、花御が放った植物には効果的でした。
ぶっとべ


対象を吹き飛ばす威力があります。
相手が格上の時には、強い言葉を使っていなくても喉に負担がかかります。
強い言霊を発するときには、倒れるほどのダメージがありました。
こうして戦闘シーンを並べてみると、一貫して隠している口元が明らかになるのがエモいですよね( *´艸`)♡
呪術廻戦の狗巻棘はかっこいい?かわいい?おにぎりの具と呪言のギャップで女性人気がヤバイまとめ

今回は、狗巻棘のかっこいい&かわいいシーンを紹介するとともに、女性人気がヤバイ理由に迫ってみましたがいかがでしたか?
狗巻棘のかわいいシーンでは、おにぎりの具で会話をするところに茶目っ気がありました。
とはいえ、なぜおにぎりの具で会話をしているのか意味を知ると、狗巻棘の優しさが分かって胸が苦しくなります。
辛い過去があっての結果だと思うと、単なるひょうきん者としてのかわいさだけでななく、愛しさも込み上げてきますね(*ノωノ)♡
さらにかっこいいシーンでは、戦闘時に普段隠している口元が見えてセクシー度ましまし!
優しい性格に反する呪言能力と強さがあり、絶大なギャップ力がありました!
とくに狗巻棘が持つ優しさとのギャップは、呪術廻戦0巻を読んだ人にこそ真に伝わる胸きゅんシーンだと思っています!
ぜひ、あなたも呪術廻戦0巻を読んで、狗巻棘に胸キュンして下さい!
※本ページの情報は2020年10月時点のものです。 最新の配信状況は、U-NEXT公式サイトにてご確認ください。
アニメや漫画「呪術廻戦」を見ていると、ちょいちょい出てくる「乙骨憂太(おっこつゆうた)」という名前。 誰だよ!? そんな奴、これまでに登場してきたか!?( ゚Д゚) なんて、疑問に思っている人は多いのではないでしょうか。 […]
アニメ「呪術廻戦」で五条先生の素顔が披露されてから、人気が大爆発していますね( *´艸`) 放送終了すぐにTwitterでトレンド入りし、思わずニヤニヤが止まりませんでした(笑) この記事では2020年1月31日から、五条先生の[…]
呪術廻戦に登場するキャラクターは、みんなハイスペックでしんどすぎるんですが、例にもれず呪霊もかっこよすぎて頭抱える/(^o^)\ なかでも断トツにかっこいいのは、圧倒的強さを誇る呪いの王「宿儺」様!! 超ドSでゲスいセリフを吐く[…]
呪術廻戦の作者(芥見下々あくたみげげ)が、2019年12月22日に開かれたジャンプフェスタに参加し、性別論争に終止符を打ちました! これまで芥見先生は、女である説が浮上し、ネットで騒がれていたのですが、どうやらそれを否定するために登場[…]
週刊少年ジャンプ45号が、2020年10月12日(月)に発売しましたね! 掲載された「呪術廻戦」125話ネタバレ最新確定では、真人に目をつけられていた釘崎がついに死亡?! 緊迫のシーンで幕を閉じていましたが、果たして本当に釘崎は[…]
呪術廻戦5巻35話「京都姉妹校交流会ー団体戦ー②」で、初めて登場した「存在しない記憶」。 このときは東堂のキャラもあって、ギャグ路線に走ったと多くの読者が感じていたと思いますが、トリハダが立ったのは呪術廻戦12巻105話「渋谷事変㉓」[…]
ついにキターーーー!!!! 私がいま押しに押しまくっているアニメ「呪術廻戦」が、2020年10月2日から放送スタート! (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 週刊少年「ジャンプ」にて連載中のダークファンタジー作品で、とにかくカッ[…]
週刊少年ジャンプで大人気連載中の漫画「呪術廻戦」を、全巻無料で読める方法はないかお探しの人へ。 結論からお話しすると、残念ながら特別なキャンペーンを除いて、漫画「呪術廻戦」を全巻無料で読む方法はありません。 ただし【期間限定】5[…]
いまU-NEXTでは、31日間無料登録キャンペーンを開催中!
登録後にもらえる600Pを使えば、なんと漫画「呪術廻戦」が1冊無料で読めちゃいます!
いつでも解約OK!無料期間内ならタダ!
さらにアニメ「呪術廻戦」も、1話~全話すべて見放題で配信中!
もちろん他のアニメ見放題作品も楽しめるので、「HUNTER×HUNTER」や「BLEACH」に「NARUTO」など、人気ジャンプ作品を無料で見るチャンス!
最高のオタ活ができる絶好の機会を、ここで逃すのは超~もったいないですよ!
ぜひ、こちからから無料で利用してみてください( *´艸`)♪
いつでも解約OK!無料期間内ならタダ!
※本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。